タンパク質について
タンパク質=プロテイン
プロテインの語源は、古代ギリシャのことばで
プロテイオス(proteios)
“もっとも重要なもの”
何が、どうして重要なのか、お伝えしていきます。
you are what you eat
あなたはあなたが食べたもので出来ている
美しくいるために、欠かせない
筋肉だけではなく、髪、肌、爪、臓器、血液、ホルモンなど、私たちの体はタンパク質で合成されています。それも、絶え間なく入れ替わりながら保っているのです。
現代の女性は、サラダやスムージーの置き換えダイエットなど、ヘルシーと思われる食事を続けた結果、タンパク質不足になっている方が非常に多いのです。もしかすると、その疲労感や貧血、肌荒れはたんぱく質が原因かも。
どれくらい必要なのか
タンパク質の摂取目標量は、体重(kg)×0.8〜1gというふうに言われています。(運動習慣のある人は×2g)体重50kgの方なら50g、運動している方なら100gということになります。
ゆで卵一個のタンパク質量が6g程度。日々の食事から、必要量のタンパク質を摂るのはなかなか大変です。
日々の食事で十分?
「3食バランスよく摂取しておけば、プロテインサプリなんていらないよ」と思う方が多いかもしれません。しかし、「3食バランス良く摂取する」というのを毎日続けるというのは非常に難しいのです。さらに、タンパク質を食材(肉や魚、豆類)から必要量摂ろうとすると、かなりのカロリーになってしまいます。余剰なカロリーは当然脂肪になってしまいますので、綺麗な身体を目指すはずが、プニプニな体になってしまう可能性も。
タンパク質チェック
たんぱく質が不足しているかも…
という方は下の項目で
何個あてはまるかチェックしてみましょう
ひとつでも当てはまったら、
タンパク質不足かも。
目的に合わせて上手にタンパク質を取り入れましょう!
プロテインは、マッチョだけのものではないのです。
きれいになるために、
元気でいるために
始めるプロテイン。
ご購入はこちら